●活動方針 過去の実績は、県大会準優勝、関東高等学校テニス選手権大会、関東選抜高校テニス大会への出場などです。常に高いレベルでテニスをすることを目標に部員一同、努力しています。高校卒業時に希望大学へ進学することを念頭に学習との両立を目指しています。卒業生は、一橋大学、名古屋大学、東京外国語大学、早稲田大学、上智大学など難関大学へ進学しています。 |
●活動日 火・水・木・金・土・日 |
●練習場所 小学校横の屋根付きテニスコート5面(内2面ドームコート)にて活動しています。 |
●監督 松本 圭 |
Table of Contents
《2023年度実績》
2023神奈川県高等学校テニス大会 団体の部ベスト8
神奈川県高等学校テニス大会(関東・総体予選)団体戦
2回戦 桐光学園 3-0 鵠沼
3回戦 桐光学園 2-1 市ヶ尾
4回戦 桐光学園 2-1 森村学園
準々決勝 桐光学園 1-2 橘学苑
以上の結果、ベスト8でした。
これで3年生は競技生活引退です。お疲れさまでした。
この後も後輩の模範となる高校生活、進路決定を期待しています。

《2022年度実績》
2022神奈川県高等学校テニス大会 団体の部3位

2022関東高等学校テニス大会
6月10日~13日、埼玉県狭山市智光山公園テニスコートで第75回関東大会が行われました。
団体戦 1回戦0-3 前橋育英高校(群馬県)

2022年神奈川県高等学校テニス大会
2回戦 大船 3-0
3回戦 氷取沢 2-0
4回戦 秦野 2-1
5回戦 横須賀学院 2-1
決勝リ-グ 橘学苑 2-1、法政第二 1-2、白鵬 1-2
この結果、第3位となり、埼玉関東大会出場が決まりました。

《2021年度実績》
2022年全国私立高等学校選手権 1回戦:愛知啓成 1-2 コンソレーション:北陸学院 0-2、大阪女学院 2-1、東葉 1-2 ![]()
2021年神奈川県高等学校新人大会 女子団体戦3位 ![]() 2021年川崎地区テニス第一大会団体戦優勝 ![]() |
《2018年度実績》
第9回宇都宮杯テニス大会優勝 決勝リーグ 森村学園(神奈川県)3-0 東京(東京都)2-1 日大三島(静岡県)2-1 昌平(埼玉県)3-0 ![]() |
《2016年度実績》
第7回宇都宮杯テニス大会優勝 決勝トーナメント2回戦 弥栄(神奈川県)3-0 ![]() |
《2011年度実績》
2011年神奈川県高校選手権(団体戦)第4位 |
2011年6月関東高等学校テニス選手権 1回戦 日大三高(東京都)0-3 県大会では選手・応援生徒が一体となって勝ち上がり、念願の関東大会出場が叶いました。 関東大会では初戦敗退するも、実りある試合だったと思います。 |

